[南伊豆]「南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場」で風速10m撤収!

とても人気だそうで、夫から
「すごい景色なんだよ!」と聞いていた
南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場。

テントの目の前が夕陽です!

我が家は「C-3」サイトでした。

雲の切間から差し込む日の光。
天使の梯子が見えます。
テントの目の前は夕陽。
ちょっとお天気イマイチでしたが
この美しさ…

snow peakのメッシュシェルター、snow peak  Takudo、手作りコタツの装備

装備は、
ふるさと納税で新入りの石油こんろ
「snow peak Takudo(タクード)」
それから今回もオット自作のコタツです。
天板を2種類作っていて、
家族が多い時はこの四角い大きな天板。
中には豆炭が入っています。
温かさは豆炭の個数で調節。今回は最大の9個!

撤収日の予報は風速10m‼︎

チェックインの時に風速予想を見せていただき、案内がありました。
「明日は、朝から風が強いのでご注意ください。だいたい風速10m-あたりからお客様のテントが飛び始めますんで♩」

ええええええ…普通に笑顔で怖いこと言ってる(汗)
受付のところにあるカフェ?では、
こんな素敵なパフェが買えますが
そこでも…

「明日って何時からでしたっけ?」
「明日は9:00〜ですがお会いできるかどうか…」
「え、」
「風が強い日は皆さん早朝に撤収してしまうので…」
「…」

すぐさまテントで家族会議です。

朝は5時には撤収作業をはじめることに。
このとおり6:00から吹き荒れます。。

朝4時起床で撤収作業開始

ものすごい風で何度もテント飛ぶ?!と思いました。

あとあと、ペグを抜く時にかなりガッツリ刺さっていたので大丈夫だったかもですが、
小さい子も居るしねぇ、ってことで安心を取る!
空が明るくなり始めるころにはテント潰し終わり。
ご褒美の風景!ってくらい空が美しかったです。

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜2222
Google Maps
Webサイト

西伊豆を上がって、朝の光に輝く富士山、きれいでした。

小さな日陰の庭と、ときどきキャンプ

小さな日陰の庭と、ときどきキャンプ