新芽の季節
この時期、ちょっと遅めの子たちも新芽を出してきて、緑が増えてくるお庭です。
日陰にシルバーリーフが欲しくて3株植えている「ヘレボレスシルバーダラー」。
小さい苗から植えたので、やっと今年から花を咲かせました。
控えめでかわいい。
可憐でものすごく大好きな「ナルコユリ」。
この姿はとても美しいのだけど。
ほんの一瞬です。
「ベニシダ」の新芽は、まだこれから開いてきた頃がきれい。
もう植えて10年くらいになるクレマチスの大株。
ホスタは、ちょっと芽を出してくるのは遅いですが。出てきました。
人間の顔より大きな葉になる子で、
とっても気に入っています。
「ニシキシダピューターレース」。
この色がもう大好き。
グレーシルバーに紫色。
かなり黒っぽいアスチルベ。
こちらは、近所のガーデニングショップで普通に買ったノリウツギですが、
「Living Touch of Pink」という名前で、
株についてたリーフレットも素敵だし
サイトも素敵で気に入っています。
こんな素敵な花、
ほんと素敵すぎる。
咲くのが楽しみ。
ロックグレビレア。
グレビレアはお値段はりますが、
なぜかこの子は1000円未満だった。
小さめにしても、嬉しい買い物。
ネイビーのルーツポーチ仕立てになっているものを昨年見て一目惚れ。
わたしもそう仕立てたい。
0コメント