[山梨/北杜] 白州の旅 「べるが尾白の森キャンプ場」
今回訪れたのは山梨は北杜市。「べるが」でキャンプをしてきました。
べるが尾白の森キャンプ場
山梨県北杜市白州町白須8093-9
「なっぷ」で見る
1日目、お昼ごはんはレストラン臺眠(ダイミン)でビーフシチュー
チェックインを済ませたら、少し降りていき、「七賢」蔵元直営レストラン、「臺眠」でランチ。
臺眠七賢蔵元直営店
〒408-0312 山梨県北杜市白州町台ヶ原2289
0551-35-5111
まだ夜は寒いため、ストーブを持って。
前回のキャンプが初めてのストーブありキャンプでしたが、テントから煙突を出すところを、パイプを長く夫が改良してくれました。
(前はもっと壁側に近く。ちょっと不安だった)
八ヶ岳ビールで乾杯!
わたしは味わい深いDUNKELが好き。夫はスッキリ味のPILSNER。
2日目はべるが内を楽しむ
温泉のほかにも、レストラン、遊具のある公園、展示館図書館、など施設が充実しているべるが。
子供たちとウロチョロしながら楽しみました。
ヤギさんも居ます。エサやりは300円。
自分へのお土産
べるがのオリジナルTシャツが可愛くて一目惚れ。
地元 の絵本作家さんの絵なんだそう。
作家さんの名前がわからず残念。
こちらも自分にお土産。
これも手作りの低価格だったし、他にも木工品があったので、地元の人の手作りかなぁ、温かい。
お昼ごはんは「くぼ田」で十割蕎麦
お昼ごはんは、白州の名水で仕込んだ十割蕎麦。
蕎麦は会津産でしたが、さすが美味しいお水で仕込んだお蕎麦は大変に美味しかったです。
白州手打ち蕎麦 くぼ田
〒408-0312 山梨県北杜市白州町台ヶ原2273
0551-35-5335
向かい側にある、生信玄餅の金精軒で、お土産の生信玄餅を買い。
いちご大福が美味しそうだったので家族みんなで頬張る。
創作家具&ギャラリー COMODA
そこから山の方へ少しだけ歩くと、石の階段の上にステキな創作家具やさんが。
ご夫婦で営む木工のお店で、奥がギャラリー兼SHOPになっていました。
キャンプで使いたい鍋敷きと、みんなで食べようとオートミールココナッツクッキーを購入。
サクサク香ばしくすごく美味しかった。
最後はシャトレーゼの工場見学
旅の締めくくりは、子供たちが喜ぶと企てたシャトレーゼ工場、工場見学。(要予約)
工場見学の途中では、アイスの試食ができます。
お店に並んでいるものと同じアイスでした。
長男は3本食べてました!
0コメント